中江 友則
(ナカエ トモノリ)

《経験年数・経歴》
経験年数:10年(平成28年度現在)
・体調を崩したとき心身ともに治療の相談にのってくださった鍼灸師の先生に、資格や進路のことを教えていただき都内の専門学校に入学。
・平成18年3月 国家資格を取得し、その年友人の紹介によりアルファウェーブ入社。
・平成20年9月 週一日勤務のアルバイトとなる。
現在、訪問マッサージ派遣会社に勤務し、高齢の方や麻痺などで身体が不自由な方への施術を行っています。
《趣味》
神社めぐり・古代史:特に隠れた歴史に興味があります。
中国や日本の古代史は道教、神道、易学、陰陽師など東洋医学の発祥とも直接関係があるため、興味深く調べています。
ライブ鑑賞:年一度のとあるアーティストのツアーは、欠かさず通っています。
《施術の特徴》
指圧においても、鍼灸の施術においても全体治療を心がけています。
肩や腰に痛みが出たとしても、決して原因がその部位だけにあるとは限りません。背部から腰にかけての体幹を中心にゆがみや緊張が蓄積して症状として表れることが多いと考えられます。普段の生活様式、姿勢や習慣などをお聞きして、症状の出ている部位、原因と考えられる部位などを想像して考えながら治療を行っていきます。そのため、指圧、鍼灸ともに背中に対する施術が基本になるのでほとんどの場合で背部の治療を行うことにしています。
手技の特徴としては、様々な方向からの刺激を心掛け、肘や前腕を使うなど指圧とは異なる刺激を行います。
鍼灸では鍼の太さや刺入の深さなどで刺激の強弱を変えること、ツボ(経穴)を使った治療、お灸による温熱効果などの相乗効果により治療の成果が上がるよう施術を行います。
《鍼灸マッサージという治療への思い入れ》
身体の回復に本来必要なのは自己治癒能力、免疫力の向上だと考えます。自分自身の体調不良の回復のきっかけとなったのが、心身へアプローチする鍼灸治療でした。身体に直に触れて言葉をかわしながら時間をかけて行う治療は、とても貴重なことだと経験しました。そういった事が治療で伝わるよう取組んでいきます。
《メッセージ》
身体に痛みや辛い症状が出てから来店されることが通常だと思われますが、予防のためにも施術は効果的です。どのような場合でも、ぜひ施術を受けにいらしてください。リラックスできる店内でお待ちしています。
※最新の予約状況については、店舗にお問い合わせください。
※ご予約は、電話(03-5295-5455)のみで承っております。メール及びWeb上からは、ご予約できません。
- [%new:New%] [%title%]